2017年 08月 29日
ル・マルシェ

9月10日(日)
アンスティテュ・フランセ関西
(旧日仏会館)で行われる、
ル・マルシェに初めて参加します。
古道具ルチボの選んだ、日常の
生活道具を中心に、いろ絵やの
器も並ぶ予定です。
日本のものが中心ですが、
フランスのような蚤の市を、
少しでも
感じられたらと思います。
是非、遊びに来てください。
ル・マルシェ
アンスティテュ・フランセ関西
ガーデン
9月10日(日)小雨決行
10:00-16:00
京都市左京区吉田泉殿町8
(京都大学の前)

2017年 08月 19日
はれ予報

日経「はれ予報」9月号に
いろ絵やを掲載してくださいました。
市場の特集で、なつかしい
パリのマルシェがたくさん
紹介されています。
そして、下鴨神社の
森の手づくり市で、
「朝のテーブルウェアを買いに」
というテーマで、いろ絵やの器を
見つけてくださいました。

今まで、何回か取材を受けましたが、
掲載される器は大体豆皿。私たちの
原点でもあるので、うれしいです。
お店で使ってくださったり、
少しずつ集めてくださったり、
毎回、同じ絵を一点ずつしか描かないので、
自転車の豆皿を見つけては買ってくださる
方もいらっしゃいます。
これからも、集めて下さると
うれしいです。
次の出店は、
8月27日(日)
上賀茂神社・手づくり市
9月9日(土)
平安神社・平安楽市
(決まり次第)
9月23日(土)
下鴨神社・森の手づくり市
9月24日(日)
上賀茂神社・手づくり市
(決まり次第)
2017年 08月 14日
オタマドロップ

時々、使えないけどいいなと思ったら、
買ってしまうものがあります。
そのひとつが、この哺乳瓶。
くっついていてあきません。
下の瓶だけはよく見るのですが、
これは、吸い口があるから
素敵なのだと思います。

このオタマドロップとかいた容器。
こちらは使えそうです。
錆具合がとてもよくて、きっと
ドライフラワーを入れて飾れば
似合うと思います。
2017年 08月 13日
プレイシアター

8月12日(土)
平安神宮の手づくり市に出店中の夫から
「ロームシアターで子供のなにかやってるよ」と
教えてもらい、遊びにいきました。
娘は、さっそく大きな布に絵を描いたり、
アコーディオンとコントラバスの演奏を
聞いたり、劇場ツアーに参加して、
ロームシアターの中をいろいろ見学して
最後はキラキラのお星さまと歌の演出に、
とても感動しました。
先日の琵琶湖花火大会にも連れて行き、
素敵な夏休みを過ごすことができて
娘もうれしそうでした。

次回の工房いろ絵やの出店は、
8月27日(日)
上賀茂神社・手づくり市です。
2017年 08月 05日
次の出店

工房いろ絵やの次の出店は、
8月12日(土)
平安楽市・平安神宮前
8月27日(日)
上賀茂神社・手づくり市
古道具ルチボは、
9月に出せればと思い、
準備しています。
8月は、制作に励みます。
なにか、かわいいモノを
作ろうかと思案中です。

2017年 08月 01日
作品展が終わりました

「黒宮大輔・黒宮愛 展」が
終了いたしました。
皆様、暑い中お越しくださいまして
本当にありがとうございました。
今回3年ぶりの佐野さんでの展示で、
うまくいくか心配でしたが、
新しい作品もできて、喜んで
いただくことができて良かったです。
これを機会に、新しい「いろ絵やの器」を
作り出していければと思います。
また30日は、倉敷で
古道具ルチボの出店をしてきました。
暑い中、たくさんのお客様でにぎわい、
こちらも楽しい時間を過ごすことが
できました。
もっともっと、面白いモノを
見つけていきたいと思います。
また、秋の出店もお知らせいたします。
